題名:Let’s noteの設定で四苦八苦
この間から古いLet’s noteを設定している。
XPの時はそれなりに使えたが、Vistaにするとしょっちゅう
ハードディスクにアクセスし、動きが遅すぎる。
そこで、楽天でメモリーを1G購入した。
今日、届き早速取り付ける。
予想以上に早くなり、きびきび動く。やはり、Vistaはメモリーが
必要だと実感する。
予想外の出費だったが、見合う分あったので良しとしよう。
これ以上望むなら、ハードディスクをSSDに交換すればいいの
だけど、そこまではお金を掛けるつもりは無い。もともと、
Macのサブのサブ的な使い方を考えているので、割り切って安く
使わなければならない。
動きはこれでいいとして、困ったことが満載だ。気楽に使うつもりが、
設定で四苦八苦している。とにかく、アップデートが多い。それも、
しょっちゅうかかる。それも、多いときには百ぐらいのアップデーター
がくるから、一晩かかるときもある。
大切なことだとは思うのだけど、何とかならないだろうか。
それと、何かの具合でインストール出来ないアプリや、ドライバー
がある。機械音痴の僕としてはお手上げだ。いっそのこと、また、
初期化してしまおうか?そんな衝動にかられている今である。
一度やり始めたら、気に入った具合に仕上げたい。だけど、もともと
それほど重要なツールとして使うつもりも無かったのだから、
いい加減なところで、ケリを付けなくては。さて、もうそろそろ
76個のアップデーターが終わる。無事終わったら、今度こそ、使える
ようになるのだろうか。
![]() 中古パソコン ノートパソコン ノートパソコン Windows7 Panasonic CF-W7 Let’s note レッツノー… |
★人気ブログランキングに登録してます。 クリックご協力願います。