↑この記事のネタ元です。
今回は、会員登録不要でハイクオリティな画像編集ができる無料 ツール「Photopea」の基本的な使用方法を紹介します。
無料の画像編集
すでに、Adobephotoplanを申し込んで、Adobe PhotoshopとAdobe Lightroom CCを一年間使えますが、Adobe以外でとてもお得に使える、画像処理ソフトがかなり出ています。
その一つ。「Photopea」が紹介されていました。
スポンサードリンク
今回は、会員登録不要でハイクオリティな画像編集ができる無料 ツール「Photopea」の基本的な使用方法を紹介します。
すでに、Adobephotoplanを申し込んで、Adobe PhotoshopとAdobe Lightroom CCを一年間使えますが、Adobe以外でとてもお得に使える、画像処理ソフトがかなり出ています。
その一つ。「Photopea」が紹介されていました。
スポンサードリンク
Ulyssesを使っているときに、とても便利だったのがMarkdown(マークダウン)。いちいちHTMLを書かなくても、簡単な記号で装飾されたり、リンクを作れたりします。
キーボードから手を離さず書けるので、ペースを邪魔されず快適に書くことができます。
メモの管理はEvernote一択で、有料版にも申し込んでいます。でとなんだかしっくりこない。 昨日は豊富なんですが、そのせいなのか動作が重くてぎこちなくなっています。Mac が本来持つべき快適さを失っているような感じがしてしょうがありません。 そこで、軽くて機敏で快適なメモソフトを探してみることにしました。
Apple Storeが、ファイルメーカーのカスタムアプリ作成ソフト「FileMaker Pro 16」を38,000円で販売開始しています。
FileMakerは個人的にお気に入りのソフトで、業務管理に重宝しています。全くプログラムができない僕でも、スプリクトを使ってある程度の自動化ができ、本当に助かっています。税別で38,000円と少々個人的にはお高いのですが、効果を考えると致し方ないと思っています。
そのFileMakerが新しくなりました。「FileMaker Pro 16」が販売開始されていると、Macお宝鑑定団blogさんが紹介しています。
スポンサードリンク
BinaryNightsが、同社のMac向け人気FTPクライアントアプリ「ForkLift 2」の値下げセールを実施しています。
FTPクライアントアプリ「ForkLift 2」が無料になっていたから、早速、ダウンロードしてみました。
スポンサードリンク
VMware Fusion7を使ってMacでWindowsを動かしていたのたが、 今使っているOSXのEl Capitanに正式対応していないせいか、どうしてもWindows 10にアップデートできない。
やはり、El Capitanに正式対応したバージョンならば、Windows 10にも対応している上、速度も速く、安定性も高くなっているはずだから、 前々から行うつもりだった、仮想化ソフトの買い替えをすることにした。
El CapitanにしてからやっぱりBIND6の調子がすこぶる悪くて、しょっちゅうクラッシュして使い物にならなくなった状態でした。一応、会社のサイトを作っていたのと、知り合いの会社のサイトも作っていたので、使えなくなるのは非常に困る。
「Affinity Designer」は、Adobe Illustrator代替アプリとして有名なMac向けアプリで、「Apple Design Award Winner 2015」を受賞した事もあり、通常6,000円のところが半額の3,000円となっています。
Illustratorが動かなくなって、何かいいソフト代わりになるソフトの一つに、「Affinity Designer」があります。通常は6000円と高くはないが、買うには勇気が必要な価格です。
でも、今回特別セールでなんと、半額の3000円で販売されています。
MacBook Pro15インチを使っていますが、目の具合が悪く小さなフォントが見辛くなりました。そこで、標準の解像度にして使っています。ただ、フォルダーをたくさん開いたり、エクセルなどオフィスソフトを複数使っていると、使い勝手がどうしても良くなくて、一つ高い解像度にすることになってしまいます。
今年もあとわずかになりました。いつもたくさんの方が読みに来てくださり感謝いたします。来年も性懲りも無く、駄文を書いてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
さて、年末といえば年賀状の季節。今年もせっせと書かなくてはいけません。メールにしようかとも思うのですが、年に一度ぐらいば葉書を出さなくてはと思い、毎年追いまくられて書いています。どうせ出すなら、早めに作れば良いのですが、いつも年末ギリギリになってしまうんですよね。