
身近なことから、憧れの製品まで、どれをライフワークに書いていくのか悩む日々
最近は身近なことを書いているので、気になることがないとなかなか筆が進みません。
毎日気になる話題が身の回りになれば良いのですが、なかなかそうやすやすと事件は起こりません。それとも、企画力がないせいでしょうか。それとも、文才が無いせいか。
日々、些細なことでも必ず生活の中でそれなりの出来事か起き、感情が生まれるのですから、それを、文章で表せば良いのでしょうけど、すっかり忘れて何も残らない。
それに、最近ではとにかくカメラにするのか、iPhoneにするのか、カメラならフルサイズにするのか否か等々、同じことばかりを、他人にとっては実につまらない事ばかりを、考えています。
こんなことを、毎回毎回グジグジ書いたら、確実に世の中から見捨てられるのは間違いない。
少し前は、Apple関係やカメラ、インターネット、ビジネス関係のニュースを適当に紹介していましたが、最近はつまらなくなってあまりやらなくなりました。これも、ネタが無くなっている原因です。
上手い具合に調理すれば、これはこれで良いネタに違いない。ネタなんとかとか、気になる何とか等々有名ブログでも、ニュースを淡々と紹介して素晴らしい結果を残しています。
当初はその路線でブログを書いていたし、それで、一旗上げようとしていたから、原点に戻るのも悪くない。たた、気持ちが乗らないと、どうも上手い具合に書けない。
そこで、無理矢理経験を作り上げるのは、買い物レビュー。何かを買って、開封の有り様や良い点悪い点を紹介する。最近のユーチューブではそれがメインになっているし、かなりの視聴数も稼いでいるよう。
でも、これには先立つものが絶対的に必要になる。そんな明確で冷徹な現実をいかにして超えていくのか。なかなか悲しい壁がある。のです。
本当にたまにしかできない。
何か良いネタでも、ライフワークとなるような、自分にしっくりくるネタを見つけないと。なかなか書くことがなくて続かない。そう、思っている日々です。
単純に書くのは苦じゃないのですが、それだけでは意味と価値は生まれない。悩ましいところです。