
凡庸雑記「iPadの行方」
突然落ちるiPad
最近、iPad Proが突然電源が切れるようになった。
前までは、電源が少なくなると、もうそろそろ切れますよとアナウンスがあったのに、プチッと画面が真っ黒になって使えなくなる。
結構長い間使っているので、とうとうバッテリーが終了したようだ。もうそろそろ、新しいiPadを買う時期なのかもしれない。
「Macを買うなら…」でおなじみの、秋葉館オンラインショップ
もちろん話題のiPodも本体を含め関連商品充実!
情熱はiPadを照らさない
だけど、正直な話。お金があれば新しいMacBook Pro、M1のやつが欲しい、買って楽しそうなのはそちらの方だ。
もう、僕の心の情熱はさほどiPadを照らさないくなった。
昔、iPad Proを手に入れた時、なんだかふわふわとした夢みたいな希望を持っていた。全てこれでこなせるのではないか、身軽で簡素な、それでいてしっかりとした創造ができる、魔法のツールやもしれんと思っていた。
「Macを買うなら…」でおなじみの、秋葉館オンラインショップ
もちろん話題のiPodも本体を含め関連商品充実!
足るを知る肩を抜く
ただ、数年使ってみて、やっぱり思うのは、適材適所、できる範囲の中で使うためのものであり、範囲の中では最高の結果を出してくれる素晴らしさは、さすがAppleだなあと感嘆させるほど極めている。
iPadはあくせく使うものではなくて、足るを知る諦めて肩の力を抜いて使うと楽しいツールだ。
使えないとダメ出しをしているのではない。使える範囲では、すこぶる素晴らしく手放せない、素晴らしいツールである。
「Macを買うなら…」でおなじみの、秋葉館オンラインショップ
もちろん話題のiPodも本体を含め関連商品充実!
悩めど手放せない
だから困っている。もういろんなところでガタが来始めているのに。また数万円をかき集めて新しく買う気合いが入らない。しかし、今使えなくなるのはあんまりにも辛すぎる。
Netflixやアマゾンプライム、AppleTVが楽しめなくなる。楽天マガジンで雑誌を読めなくなる。また、気楽に文章を書いたり、撮り溜めた写真を愛でることも出来なくなる。
出来なくても、人生の損得にはさほど関係のないことばかりだが、無くなると人生の味わいが確実に薄っぺらになってしまう。
「Macを買うなら…」でおなじみの、秋葉館オンラインショップ
もちろん話題のiPodも本体を含め関連商品充実!
iPadの行方
さて、今のままではあと一年も使うとバッテリーが完全にダメになるだろう。その時に備えて、新しいiPadを手に入れる算段をするか、はたまた、ここは素直にバッテリーを新しく交換するか。
思案のしどころである。バッテリー交換の方が格段に安く済むので、とりあえずは欲を出さなければ、それが最適に違いない。
iPadの行方はどうなるのか、神のみぞ知るというところか。