ある日ののんびり宇都宮散歩写真
宇都宮に行ったので、普通は歩かない路地を散歩しながら撮ってみた。

この建物。怪しいなあとよく見ると、蕎麦屋だった。風情のある蕎麦屋今度
餃子じゃなくて、ここで食べてみようかと思う。

今日も空が綺麗だ。うらぶれた路地の上にも空がある。

風俗街の裏路地に風情がある。こんなところを写すのが楽しい。

元は結構洒落たジャズ喫茶だったのだろう。

良い感じの店構え。閉めた店なのかもしれないが。

潰れた店の看板が哀愁を見せる。

捨てられた自転車に蔦が絡まって味がある。

紅文字が印象深い。

雑草と光と空地。

影と光の高低差が気持ちを写真心をたかぶらせる。

紅のれんが浮かんだ午後。

いちごの看板がなぜにある?

不意に現れる店。

赤い椿が印象的。

流れる小川と逆光の緑が美しい。

橋にかかり伸びる木陰。

ああ、空と古ビルはどうしても撮ってしまう。

真っ赤に錆びたトタンの店は郷愁しかない。

気がつけば、遠くの空に観音様。

空が綺麗な枯れ店舗。

ビルと青空とシャッター。

街並みの遠く隙間に空が青い。

光と空と、日陰の赤い自転車。

やっと、書き終わった。めんどくさい。とりあえず、看板はどうしても撮ってしまう。
