
興味津々思いつつリモートワークの新幹線「新幹線オフィス」
移動しながらリモートワークできる「新幹線オフィス」が誕生!
「JR東日本」と「KDDI」が、時間や場所に捉われない暮らしを創るプロジェクトの一環として「新幹線オフィス」の実証実験をおこなうことを発表した。
新幹線に乗っていない
最近全く新幹線に乗っていないなあ。と、この記事を読んで思った。
今年、全国を飛び回りながら、命からがら仕事をし続けたが、運転嫌いな僕にしては珍しく、レンタカーを借りて、延々とハンドルを握り、一日何時間も走らせた。
何せ、ワクチンを打っていない身としては、ひたすらコロナが怖かった。
まだまだ、新幹線や、飛行機など人が集まる公共交通機関には近づかないだろうと思っている。
そんな、気持ちを揺さぶるような記事が目についた。
新幹線オフィスの実証実験
今度、「新幹線オフィス」の実証実験が行われるとのこと。
具体的なことはわからないけど、「リモートワーク推進車両」として、一部車両が追加料金なしで用意される。
仕事の場所だけでなく、個別通信ルーターも貸し出されるとのことだから、かなり、充実した内容になるようだ。
まだ数年、コロナは落ち着かないだろう。コロナ前は座る場所を確保するだけでも、戦々恐々だった。それが、乗る前に悩む必要は無くなった。それでも、小心者の性としてついつい避けている。
小心者興味を持つ
その小心者の気持ちが、ちっとばかし興味を持った。
出来ることなら、ほぼ完全個室的なスペースで、人の気配やら、コロナやらが感じられずにすむ心地よい環境を整えてくれると、嬉しい。いったいどんな車両になるのだろうか。興味津々とはこのことだ。