
旅の寒い冬の夜、胃と心の滋養を得ることができる「トラベルクッカー」をポチる
小型炊飯器を買って、1週間の出張中、朝と夜はご飯を炊いて食べていました。
途中、面倒になってサボってしまかもしれないと、心配していましたが、なかなかまめに頑張ったのでした。
温かいご飯が食べられるようになると、今度はアツアツのおかずが欲しくなるのが人の欲というもの。
スーパーで買ってきたハンバーグや、煮物を温めて食べたい。インスタントでもいいから温かいカレーをご飯の上にかけたい。そして、極め付けはミニお鍋を、寒い冬の夜に楽しみたい。
などなど、思いは巡る。
何か安くて小さくて、ホテルで調理ができる調理器具はないか?と、考えていたら、あるものを思い出しました。
少し前に、結構ハマってみていた車中泊のYouTubeで、ちょうどいい調理器具を使っていたことを。
そこで使われていたのが、トラベルクッカーなる小型電気調理器具。本体と鍋、器がコンパクトに持ち運べ、鞄の中が嵩張らず出張のお供に最適。
YAZAWA ホテルで調理ができるトラベルマルチクッカー 海外対応/変圧器不要 容量約1.3L どんぶり ふた スプーンフォーク 専用ポーチ付き TVR70BK 電気調理器
これさせあれば、熱々のうどんやラーメン、水炊き。目玉焼きやウィンナーを焼いては炒め。寒い冬の夜、胃と心の滋養を得ることができる。
と言うことで、いつものAmazonでポチッとやってしまいました。
明日配達と書かれていたのに、発送日はまだ未定。12月12日までらしいので、ちょっと残念。まあ、これからも出張は続くので、楽しみにゆっくりと待つつもりです。
**旅のお供に最高の仲間たち。**