
やったぜ!糖尿男の歓喜が聞こえる!Apple Watch Series7で血糖値測定が可能になるか!も?
Apple Watch 7で遂に血糖値測定が可能に? – YTR
今回のニュースはETNewsから出てきていますが、前々から噂されている血糖値測定機能が遂にApple Watch 7に搭載される可能性が高いと報道されています。ちなみにGalaxy Watch 4にも搭載される可能性が高いとも報道していますね。これは2021年すんごいことになりそう。
購入宣言!するほどに
Apple Watch で血糖値が測れるようになるかもしれない!
これができるようになったなら、絶対、Apple Watchを購入します。なんて、購入宣言をしてしまいましたが、個人的にはそれほど、欲しかった機能です。
食べても食べなくても厄介な病
糖尿病を患っている僕は、日頃から血糖値を測り、現状を確認する必要があります。糖尿病というのは、ちょっと食べると、即、血糖値がパカ上がりしてしまう。
それだからと、食べる量を減らしたり、食べないでいると、低血糖になってフラフラに。高血糖よりも低血糖を気をつけなければいけません。
食べてもだめ、食べなくてもだめ、本当に厄介です。
身につけていることでいつでもどこでも
だから、こまめに測る必要がありますが、いちいち機器を取り出して測らなくても、常に身につけているApple Watchで、食前食後の血糖値が測れるようになるのは、ほんと助かります。
あと少し食べようかなあと、誘惑に負けそうになったら、Apple Watchを見る。そこには、グングン上がっている血糖値が。もう、食欲は減退するに違いない。
日本でも早く承認期待
先ごろ心電図機能も使えるようになるとのアナウンスもありましたし、日本でもApple Watchが医療関係の器具として認められてきています。
比較的早く承認されることを期待しています。
前から欲しくて、踏ん切りがつかなかったApple Watchを購入する。それに、病気の予防や検診のために必要なのだと言えば、妻も渋々ながら認めてくれるでしょう。
Series7のApple Watchがとても楽しみです!